2016年11月29日
【福岡市】リストランテASO
久々に更新したら、ブログが崩れています。
いつか直さないとなぁ~~笑(前回も言ってた)
さてさて、高級イタリアンを食べてまいりました。
人生初の白トリュフをいただきました。

白トリュフのタヤリン
35歳で、人生初の~っていうのは
これまた
なかなか久しぶりになります。
今年は白トリュフ豊作の年で、1kgが65万円だったとか・・
この価格で激安らしいです。
そのくらい貴重な食材らしいです。
一番高い時期で、大きい塊が2700万で取引されたそうです。
こんな高級なものはもう、一生食べないかもしれませんね・・
いい思い出になりました!
ところでインスタグラムで
#白トリュフ タグを使ったら
どう見てもイタリア語しか話せない人からコメント来ました。
タグってすごいですね。世界を繋いでいます。
いつか直さないとなぁ~~笑(前回も言ってた)
さてさて、高級イタリアンを食べてまいりました。
人生初の白トリュフをいただきました。

白トリュフのタヤリン

35歳で、人生初の~っていうのは
これまた
なかなか久しぶりになります。
今年は白トリュフ豊作の年で、1kgが65万円だったとか・・
この価格で激安らしいです。
そのくらい貴重な食材らしいです。
一番高い時期で、大きい塊が2700万で取引されたそうです。
こんな高級なものはもう、一生食べないかもしれませんね・・
いい思い出になりました!
ところでインスタグラムで
#白トリュフ タグを使ったら
どう見てもイタリア語しか話せない人からコメント来ました。
タグってすごいですね。世界を繋いでいます。
2016年09月06日
【東京都上野】ミリョウ整体院
このブログ、久々すぎます。
久々に見たら、デザインが崩れています。
さてさて、弊社IBGにて
東京都上野の整体院ミリョウ整体院のホームページ制作させていただきました!
弊社は福岡ですが、東京のお客様が多いです。

美容整体をメインとしているらしく、ページを読むごとに行きたくなってしまいます・・!
飛行機で行かねば!!
【東京都上野】ミリョウ整体院
http://miryo-seitai.com/
久々に見たら、デザインが崩れています。
さてさて、弊社IBGにて
東京都上野の整体院ミリョウ整体院のホームページ制作させていただきました!
弊社は福岡ですが、東京のお客様が多いです。

美容整体をメインとしているらしく、ページを読むごとに行きたくなってしまいます・・!
飛行機で行かねば!!
【東京都上野】ミリョウ整体院
http://miryo-seitai.com/
2016年02月05日
自転車
自転車がカスタマイズ出来るらしぃです。どんなのだろぅ~って
やってみたら・・・
凄い。すてき。

欲しくなってきましたぁ~。。
高いから盗難にあったら悲しいけど
目立つからすぐ見つかりそうな気もしますね★
サイトはこちら
https://cocci.co/
2016年02月04日
お久しぶりです
いつからブログ書いてないのかわかりません!
福岡では先日40年ぶりの大雪となりました・・
40年ぶりってことは、経験したことがありません!
でも今までずっと福岡にいたわけではなく・・
そういえば、奈良で大雪にあいました。
大きい雪だるまが作れて楽しかったなぁ~!
それではまた。。。
Posted by ibgsugi at
11:03
│Comments(0)
2015年08月20日
Posted by ibgsugi at
14:39
│Comments(0)
2015年05月07日
たった一年されど。。
時が止まったこのブログ記事ですが
一年前の記事に
「レスポンシブ勉強中」の文字が。。
今はもう、レスポンシブ慣れました。
日進月歩のこの業界。
日々勉強で、いつも置いて行かれている気分になりますが、
私も少しづつだけど進んでいるのだなぁと。
ホームページの寿命は5年と言われておりますが、
レスポンシブや昔のテーブル、CSSレイアウト、FLASH、などの改革(笑)が起きた場合は、
2~3年でリニューアルした方が良いかもしれませんね。
ビューティレディネットはレスポンシブ対応です♪(テンプレートによる)
美容室のレスポンシブ・スマホ対応のお安いHPなら
ビューティレディネット!
一年前の記事に
「レスポンシブ勉強中」の文字が。。
今はもう、レスポンシブ慣れました。
日進月歩のこの業界。
日々勉強で、いつも置いて行かれている気分になりますが、
私も少しづつだけど進んでいるのだなぁと。
ホームページの寿命は5年と言われておりますが、
レスポンシブや昔のテーブル、CSSレイアウト、FLASH、などの改革(笑)が起きた場合は、
2~3年でリニューアルした方が良いかもしれませんね。
ビューティレディネットはレスポンシブ対応です♪(テンプレートによる)
美容室のレスポンシブ・スマホ対応のお安いHPなら
ビューティレディネット!
2014年12月10日
Posted by ibgsugi at
17:38
│Comments(0)
2014年09月02日
2014年06月24日
レスポンシブのお仕事
今、結構凝ったデザインのページを、レスポンシブでコーディングするという作業を地道にやっています。
レスポンシブにやっと慣れてきたようで
つまずくことは減ってきたのですが、
やはり、コツコツ・・・
時間がかかりますね
がんばりますっ
レスポンシブにやっと慣れてきたようで
つまずくことは減ってきたのですが、
やはり、コツコツ・・・

がんばりますっ

2014年03月17日
2014年02月25日
【福岡市】【キャナル近く】おすすめの演劇!

舞台はあまり観に行った事無いのですが
この舞台は2回行って2回とも面白かったのでのでご紹介
内容はオリジナルで、脚本家さんは舞台好きな方なら知っているそうで、
川口大樹という方だそうです
川口大樹さんの脚本なら面白いから行こう~って感じだそうです、
私も2回言って、なんというか、世にも奇妙な物語みたいに、
他の世界に引き込まれちゃうような、不思議な感覚があって、
最後に、びっくりするような展開があって、エンターテイメントとして
舞台はアリだな~と思わせてくれます
来月なので、チケットはお早めに~
HP http://ruano-delmorse.com/
2013年12月24日
トータルビューティサロン Qulani(クラニ)様
ヘアサロン・ネイルサロン・アイラッシュのトータルビューティサロン Qulani(クラニ)様の更新をしました。
東京都巣鴨のヘアサロン&ネイルサロンです。
弊社は福岡ですが、全国の美容室・ネイルサロンのHPを承っております
東京都巣鴨のヘアサロン&ネイルサロンです。
弊社は福岡ですが、全国の美容室・ネイルサロンのHPを承っております

2013年11月26日
2013年10月25日
2013年09月03日
minneでアクセサリーを買いました。
写真より、もっときれいなグリーンです。
鮮やかなグリーンのピアスに一目ぼれして・・
作家さんへネックレスもセットで作っていただけませんか?
とメールしたら 快く作ってくださいました!感激!!
ブラックドレスに、グリーンのコーディネートがしたかったのです。
もう、ずっと前から♪
Qさん、お願い聞いていただき、ありがとうございます!
作家さんから直接ご購入できます→http://minne.com/madoqmadoq
2013年08月28日
2013年08月13日
html5のお勉強
枠組みが出来て来たのでマークアップの作業をしています。
sectionとarticle要素がよくわからなかったので記事を探しました・・・
参考にした記事
http://www.html5-memo.com/mdn/mdn05/
覚えたこと。
★section要素にはhタグ必須だそうです。
★articleはRSSに配信されても成り立つ記事を囲う。
★articleにarticleが入った状態の例として、
(あーてぃくる)
blogの記事
(あーてぃくる)
コメント
(/ あーてぃくる)
(/ あーてぃくる)
というのはあるそうです。(タグ書いたら認識されるようなのでひらがな+()記述にしています。)
また別サイトでアーティクルの説明として
「以下のような場合には、article要素でマークアップしても良いかもしれません。
1.記事が自己完結している
2.title要素とhx要素を一致させても問題ないか
3.発行日を入れられるか
4.インタラクティブなウィジェットやガジェットとして扱えるか
5.著作者情報を入れられるか」
というものもありました。
参考:http://kojika17.com/2011/01/html5-article-and-section.html
sectionとarticle要素がよくわからなかったので記事を探しました・・・
参考にした記事
http://www.html5-memo.com/mdn/mdn05/
覚えたこと。
★section要素にはhタグ必須だそうです。
★articleはRSSに配信されても成り立つ記事を囲う。
★articleにarticleが入った状態の例として、
(あーてぃくる)
blogの記事
(あーてぃくる)
コメント
(/ あーてぃくる)
(/ あーてぃくる)
というのはあるそうです。(タグ書いたら認識されるようなのでひらがな+()記述にしています。)
また別サイトでアーティクルの説明として
「以下のような場合には、article要素でマークアップしても良いかもしれません。
1.記事が自己完結している
2.title要素とhx要素を一致させても問題ないか
3.発行日を入れられるか
4.インタラクティブなウィジェットやガジェットとして扱えるか
5.著作者情報を入れられるか」
というものもありました。
参考:http://kojika17.com/2011/01/html5-article-and-section.html
2013年07月24日
2013年06月11日
EC-CUBE
今EC-CUBEで通販サイトを制作しています。
昨日、マスター管理データのmtb_jobを修正しました。
お客様に情報を入れてもらう際の、職種を選ぶ欄になります。
デフォルトの設定が「コンサルタント」から始まっていたので
「正社員」や「主婦」「フリーター」等の項目に修正しました。
メール配信の時にセグメントが多分できるのではないかと思うのですが、
主婦の方に響くタイトルと、OLに響くタイトルは違うと思いますので気をつけて使ってみると
いいかもしれませんね。
参考:http://cocorocco.blog111.fc2.com/blog-entry-94.html
2013年04月23日
はてなブックマークの面白さ
はてなブックマークっていうサービス知っていますか?
お気に入りのページをネット上に整理して保存するサービスです。
はてなの良いところは、はてなユーザーの感想が見れるところ。
悪いところは、悪い記事も「人気」ぽく出てしまうところ。
ブックマーク数が多いからといって、その記事を全部鵜呑みにするのはちょっとまった~!
感想みてみたら、その記事に対する反論を書きたくてブックマーク数が増えることも多くあります。
なぜこんなことを書くかというと、はてなを教えた友人が、
人気エントリーの記事を全て鵜呑みにしていたから・・^^: 慌てて感想のところの説明をしました!
そんなこんなで、今日もこんな人気記事を発見。
制作会社を頼らずWordPressでホームページを作るメリット10個
↓この記事に関する感想です↓
http://b.hatena.ne.jp/entry/websae.net/love-wordpress-20130418/
お気に入りのページをネット上に整理して保存するサービスです。
はてなの良いところは、はてなユーザーの感想が見れるところ。
悪いところは、悪い記事も「人気」ぽく出てしまうところ。
ブックマーク数が多いからといって、その記事を全部鵜呑みにするのはちょっとまった~!
感想みてみたら、その記事に対する反論を書きたくてブックマーク数が増えることも多くあります。
なぜこんなことを書くかというと、はてなを教えた友人が、
人気エントリーの記事を全て鵜呑みにしていたから・・^^: 慌てて感想のところの説明をしました!
そんなこんなで、今日もこんな人気記事を発見。
制作会社を頼らずWordPressでホームページを作るメリット10個
↓この記事に関する感想です↓
http://b.hatena.ne.jp/entry/websae.net/love-wordpress-20130418/